TEL: 095-820-2500
[平日] 9:00~17:00
ホーム > Archives
むち打ち損傷の医学的基礎
交通事故でよく問題となるむち打ち損傷について、その基本的な医学的知識をまとめた書面(準備書面)の抜粋です。 (1) むち打ち損傷の概念 一般に,追突事故などによる頭頚部の後方への過伸展,ついで前方への過屈曲をむち打ち […]
建築紛争における慰謝料
財産的損害については、慰謝料は認められないとされていますが、建築紛争については、慰謝料が認められる場合があります。地すべりのケースについて、この点を論じた書面(控訴理由書)です。 (2) 建築紛争における慰謝料 そこ […]
共同不法行為者の責任限定
共同不法行為者は、その一部にしか関与していなくても、全額の連帯責任を負うとされていますが、例外的に「寄与度」に応じて減額される場合があります。どのような場合に減額が認められるかを論じた書面(控訴理由書)です。 (1) […]
損害一体型の共同不法行為
複数の者の加害行為が重なって一つの損害が発生した場合、複数の者がそれぞれ全部の責任を負うとされる場合があります。最初の工事と後の工事が重なって、地すべりが起こった場合に、この点を論じた書面(控訴理由書)の抜粋です。 ( […]
相当因果関係の判断枠組み
医療過誤などの損害賠償請求では、過失と損害(死亡等)との関連(相当因果関係といいます。)があるのかが問題になります。この点を簡単にまとめた書面の例です。 2 相当因果関係の判断枠組み (1) 「訴訟上の因果関係の立証は […]
和解契約後の追加請求
いったん示談した後に、予想していなかった後遺障害が表われた場合、示談していても追加請求できる場合があります。どういった場合に追加請求ができるのかを論じた書面(準備書面)の抜粋です。 (1) 問題の所在 原告と被告は, […]
お盆休みのお知らせ
誠に勝手ながら、当事務所(長崎・佐世保事務所ともに)では、8月13日(土)から16日(火)まで、お盆休みとさせていただきます。 そのため、今月の土曜相談(長崎事務所)については、8月27日(土)のみとなりますので、ご […]
事務所内研修のお知らせ(8月)
事務所内研修日(勉強会)を下記の日程で行ないます。 ■8月5日(金) 16時半~18時 佐世保事務所は、12時以降休業いたします。長崎事務所は、16時半から電話等の応対ができなくなります。 ■8月31日(水) 12時~ […]
交通事故に遭ってしまったら
<はじめに> 交通事故に遭ってしまった場合・・ ① 怪我について治療を受ける, ② 損害の賠償について保険会社(加害者)と交渉することになります。 ①けがについては医師と相談しながら、②損害の賠償については弁護士と相談し […]
説明会「借金問題はこうして解決する」ご案内
「過払い金を取り戻したい。」 「借金がどうしても返せなくなった。」 「利息が高すぎて、返済しても元金が減らない。」 「債務を整理したいが、マイホームは残したい。」 このような悩みを抱えていらっしゃる方は、多くいらっしゃ […]