いつでも、どこでも、だれにでも 上質な法的サービスを。
いつでも、どこでも、だれにでも 
上質な法的サービスを。

TEL: 095-820-2500

[平日] 9:00~17:00

ホーム法律の話(ブログ)相続・遺産・後見人

相続・遺産・後見人

  • 戸籍の基礎知識-戸籍・除籍・改製原戸籍、謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)

    相続関係を確認するには、親子・きょうだい等の関係を調べなければなりませんが、日本には、戸籍という便利な制度があります(戸籍が日本独特の制度であることは、いずれまた。)。 戸籍には、その戸籍が書き起こされてから、閉じられる […]

  • 数え切れない相続人

    今でこそ一人っ子も多いですし、きょうだいの平均は、1.7人くらいだとか。 そういった家族なら、相続人も数人です。 (ちなみに、兄弟と書くと、男のきょうだいだけのようだし、兄弟姉妹と書くと何だかしつこいので、男・女を含めた […]

  • 思いもしない相続人

    何から書こうかと思いましたが、相続の入口は、誰が相続人かということでしょう。 相談に来られる方は、何となく、相続人はこの範囲かなと思って、相談に来られます。 そこで、亡くなった方の配偶者、子、親、きょうだいがいるのか、亡 […]

  • 相続のブログ始めます

    先に予告していましたが、原総合法律事務所で比較的多く扱う事件の種類として、相続・遺言関係の相談・依頼があります。そこで、相続問題を扱うブログを始めることにしました。 昨年始めた交通事故の「被害者側弁護士のブログ」は、幸い […]

  • ホームヘルパーは見た! vol.4

     今月のNBCラジオ「塚田恵子のシャキットモーニング」の「シャキッと解決!ラジオ法律相談」も、ホームヘルパーは見た!シリーズです。  見え見えの「ネットワークながさき」の「お困りごと案内ダイヤル」の宣伝だったりします。で […]

  • ホームヘルパーは見た! vol.3

     今月のNBCラジオ「塚田恵子のシャキットモーニング」の「シャキッと解決!ラジオ法律相談」も、ホームヘルパーは見た!シリーズです。   少しだけ、「ネットワークながさき」の「お困りごと案内ダイヤル」の宣伝も入っ […]

  • ホームヘルパーは見た! vol.2

     前回に続き、NBCラジオ「塚田恵子のシャキットモーニング」の「シャキッと解決!ラジオ法律相談」で取り上げた話題です。 12月1日オンエア分 Question  私がホームヘルパーを担当している70歳の一人暮らしの女性の […]

  • ホームヘルパーは見た!(ラジオ法律相談から)

     NBCラジオ「塚田恵子のシャキットモーニング」の「シャキッと解決!ラジオ法律相談」で取り上げた話題です。 10月6日オンエア分 Question  私がホームヘルパーを担当していた一人暮らしの80歳になる方が、先日、急 […]

  • 認知症の概念と診断基準

     意思能力の判断基準にふれた際、高齢社会の進行に伴い、判断能力の低下した人のした法律行為の有効性が問題となるケースが増えていると述べました。そこでは、認知症についての医学的知見も問題となります。  下記準備書面は,あくま […]

  • 成年後見制度、ご存じですか?

     当事務所には、高齢の父が認知症につけ込まれて高額な商品を買わされたとか、老人ホームにいる母の年金を息子が勝手に使い込んでしまい困っているというような相談が数多く寄せられます。  今回は、このような場合に本人を守り支える […]

  • 9/10